top of page
新築・リフォーム・介護のご相談は
0246-58-5221
最新ニュース・イベント情報


タイルデッキ施工工事
外構工事の一部タイルデッキ施工始まりました! 型枠内に生コンクリートを打設! 気温30度超えるなかみんなで頑張りました。 完成を乞うご期待!
7月19日


色んな制度があるんです。
介護保険での住宅改修以外にも身体的機能が衰えた高齢者及び心身に障害を有する者が現に居住し、又は居住しようとする住宅の改良について必要な給付、高齢者等住宅リフォーム制度があります。 ご自宅の改修やリフォームなど小さな事でもご相談ください。
7月17日


洗濯物は外干し派?
洗濯物は外に干したいけれど、日中お仕事でお家を空けているときに雨が降ってきたら・・・。そんな不安から外に干すことが出来なかったお客様からのご依頼で、テラスの施工をさせて頂きました。 意外と同じ悩みの方多いですよね?
7月9日


無いならつくっちゃおう!
玄関に石の踏み台があり、高さが均等でないのと、滑りやすい状況で、石を撤去処分すると費用がかかる為、現場で特注で木製踏み台を制作・施工しました。 無いなら作る!建築会社と介護事業所が一体化しているカンナケアならではのお仕事風景 です。
7月5日


レンタルか工事かの選択のお話
自宅内から庭に出る段差をスムーズに移動できるようレンタル、住宅改修手すりをご案内致します。 レンタル手すりは手すりの高さ調整や簡単設置、必要なくなった時はすぐ引き上げできます。 住宅改修手すりは設置する足場が足らない為、コンクリートで足場を広めて安全に設置致しました。レンタ...
7月4日


こんな足跡ありませんか?
皆様のお家の雨どい(堅どい)部分にこのような足跡はありませんか? これはハクビシンがお家に侵入している証拠かも!? ハクビシンが屋根裏に侵入すると、ふん尿による汚染や病原菌を媒介することもあり、放置は危険です。 お心当たりがございましたら、ぜひカンナケアまでご相談下さいませ。
6月18日


住宅改修の施工例(玄関先のコンクリート施工)
今回は介護保険による住宅改修のご依頼で、玄関から門扉までの動線に飛び石があり安全な歩行移動が難しいため、飛び石を撤去→コンクリートで舗装を行いました。 この住宅改修工事により歩行移動はもちろん、歩行器や車いすなどを利用することになっても、安全に門扉まで...
6月16日


T様宅キャットステップの施工
ネコちゃん界隈で話題沸騰中のおしゃれなキャットステップ! ぜひうちの子にも!ということで施工のご注文頂きました! 猫ちゃんの性格や体型、運動能力などを色々と考慮し、種類や位置、高さを自由に設計できるので、猫ちゃんの満足度も高い商品となっております。...
5月30日


N様邸 棟上げ作業
新築ご依頼頂きましたN様邸の棟上げ作業を無事に執り行うことが出来ました。 建築士と何度も打ち合わせを重ね、こだわりのお家をおつくりいたします!
5月23日


キャットステップの施工
キャットステップを取り付ける箇所を壁下地補強をし、青色のアクセントクロスに張り替え、キャットステップを取り付けしました。 楽しく登り降りしているようです。高い位置にあるドームの中から家族の行動観察をしたり、ゆっくりお昼寝しているそうです。
5月22日


日々草の花
弊社社屋改装の際に、新たに施工しました花壇に植えたニチニチソウが花を咲かせました。つる性の種類なので、どんどん成長してグランドカバーとして頑張って頂きたいですね。 ニチニチソウは過度な肥料や水を嫌う傾向があるため、花壇に植えるときは他の植物の性質などと照らし合わせて植える場...
5月15日


天然芝をお庭に!
ご自宅にお庭があるならば、天然の芝生を敷き詰めたいと思ったことはありませんか? 青々とした芝生がお庭を覆う光景はあこがれでもありますよね? しかし、実際は手入れが大変と思われて、躊躇されている方も多いのではないでしょうか?...
5月10日


ペットリフォーム事業
昨今需要が高まりつつあるペットとの共生空間を整えるリフォーム。 屋内だけではなく屋外にドッグランを作るご家庭が増えてきています。 株式会社カンナケアでは本物の芝や人工芝などを、犬種などのニーズに合わせて種類や硬さなどのアドバイスをいたします。
4月7日


K様邸 住宅改修工事
ご利用者様は歩行が困難なため、通所の送迎などで車までの移動がなかなか難しく、玄関先から車に乗り込めるようにコンクリート施工工事をし、車が入りやすいように門扉も広げる工事を行いました。
3月12日
bottom of page