top of page
新築・リフォーム・介護のご相談は
0246-58-5221
最新ニュース・イベント情報


福祉用具・住宅改修展示会
今回のイオンモールいわき小名浜でのイベントは、「いっぱい載せれる歩行器シリーズ」でまとめてみました。 歩行が困難なので、歩行器を使っているけれども、荷物も運びたいというご要望にお応えした商品です。 色々持ち運べるって、外に出る意欲にもつながりますよね~。
11月1日


カンナケア新聞 最新号(8号)
最新号です。ぜひご覧ください。 今回は介護ベッドの新商品の紹介や金運上昇間違いなし!の神社の情報も掲載してあります!
10月6日


突っ張り棒タイプの手すりもあるんですよ!
手すりといっても様々な形態のものがあり、置き型が難しい場合は突っ張り棒タイプも選択肢として考えます ご要望に出来る限りお答えできますように住宅改修などの可能性考えながらご提案するのが、福祉用具専門相談員のお仕事です。 是非ご相談ください。
10月6日


介護ベッド新商品説明会
先日、介護ベッドの新商品の説明会にお邪魔させて頂きました。 従来のものより寝幅は変わらず、全体的にコンパクトに設計され コントロールは液晶タッチパネルで行うようになっていました。 ずれ軽減と体圧分散を強化した新構造「フィットラインボトム」を...
9月8日


福祉用具・住宅改修 体験会
今週はイオンモールいわき小名浜にて「よろず相談らしさ」開催いたしました。 カンナケアはいつものように福祉用具と住宅改修の展示コーナー担当させて頂きました。 今回は電動で動く椅子など、これも介護保険でレンタル出来るの?と思うような福祉用具をご用意させて頂きました。...
8月22日


置き型手すりの選定
下肢筋力低下が進んできているご利用者様に、起き上がり・立ち上がり・歩き出し動作補助のために、ベッド脇に設置出来る置き型の手すりを選定させていただきました。 介助バー付きと無しの2種類を実際にお試ししていただき、介助バー付きをレンタルすることになりました。...
8月20日


カンナケア新聞 最新号(7号)
カンナケア新聞第七号出来ました。 おすすめスポットやトレーニングの紹介、弊社工事事業部が手がけた新築のお家の記事など掲載してありますので、ぜひご一読くださいませ。
8月9日


暮らし応援フェア開催中!
泉ケ丘自治会館にて暮らし応援フェア開催中! 福祉用具の展示会や介護のご相談窓口、健康チェックコーナーなど盛りだくさんでお待ちしております! 8月1日までです!
7月31日


タイルデッキ施工工事
外構工事の一部タイルデッキ施工始まりました! 型枠内に生コンクリートを打設! 気温30度超えるなかみんなで頑張りました。 完成を乞うご期待!
7月19日


色んな制度があるんです。
介護保険での住宅改修以外にも身体的機能が衰えた高齢者及び心身に障害を有する者が現に居住し、又は居住しようとする住宅の改良について必要な給付、高齢者等住宅リフォーム制度があります。 ご自宅の改修やリフォームなど小さな事でもご相談ください。
7月17日


カンナケア新聞 最新号(6号)
カンナケア新聞第六号出来ました。 今回は久しぶりのおすすめスポットのご紹介や、日常動作で出来るトレーニング、工事部からは住宅改修の施工例、イベント参加のご報告など掲載させていただきました。 是非ご一読くださいませ。
7月14日


続・新しい仲間
会社のエントランスに4種類のポトスが揃いました。 今回新たに仲間入りしたのは、白いポトスのマーブルクイーンと、葉っぱが巻き巻きでトンガリ帽子のような希少種シャングリラです。 この2種類はポトスでありながら成長が非常に遅いため、他にポトスのようなペースでの水をあげると根腐れし...
7月11日


洗濯物は外干し派?
洗濯物は外に干したいけれど、日中お仕事でお家を空けているときに雨が降ってきたら・・・。そんな不安から外に干すことが出来なかったお客様からのご依頼で、テラスの施工をさせて頂きました。 意外と同じ悩みの方多いですよね?
7月9日


無いならつくっちゃおう!
玄関に石の踏み台があり、高さが均等でないのと、滑りやすい状況で、石を撤去処分すると費用がかかる為、現場で特注で木製踏み台を制作・施工しました。 無いなら作る!建築会社と介護事業所が一体化しているカンナケアならではのお仕事風景 です。
7月5日


レンタルか工事かの選択のお話
自宅内から庭に出る段差をスムーズに移動できるようレンタル、住宅改修手すりをご案内致します。 レンタル手すりは手すりの高さ調整や簡単設置、必要なくなった時はすぐ引き上げできます。 住宅改修手すりは設置する足場が足らない為、コンクリートで足場を広めて安全に設置致しました。レンタ...
7月4日


新しい仲間~♪
皆さまをお迎えするエントランスに癒しのスペースを作りました。 ポトスのゴールデンとライムが仲間入り〜。 この2種類同じポトスですが成長速度が異なります。 ライムはゴールデンの半分くらいの成長速度なので、同じペースでの水やりは注意が必要ですよ。
7月2日


ハーブなど
会社エントランス用に、自宅で育てているハーブや観葉植物を切って飾ってみました。 ここにはポトスの鉢が来る予定なので、それまでの間この子達に癒してもらいましょう。 オレンジバームとレモンバーベナは本当に良い香りなので、お越しいただいた際には、是非指で軽くこすって香りを楽しん...
6月20日


こんな足跡ありませんか?
皆様のお家の雨どい(堅どい)部分にこのような足跡はありませんか? これはハクビシンがお家に侵入している証拠かも!? ハクビシンが屋根裏に侵入すると、ふん尿による汚染や病原菌を媒介することもあり、放置は危険です。 お心当たりがございましたら、ぜひカンナケアまでご相談下さいませ。
6月18日


住宅改修の施工例(玄関先のコンクリート施工)
今回は介護保険による住宅改修のご依頼で、玄関から門扉までの動線に飛び石があり安全な歩行移動が難しいため、飛び石を撤去→コンクリートで舗装を行いました。 この住宅改修工事により歩行移動はもちろん、歩行器や車いすなどを利用することになっても、安全に門扉まで...
6月16日


カンナケア新聞 最新号(5号)
カンナケア新聞6月号出来ました。 今回は睡眠の質を高めるストレッチや、住宅改修の施工例、最近大人気の猫ちゃん用のキャットステップなどの記事を掲載してあります。 ぜひ、ご一読くださいませ。
6月16日
bottom of page